

2015/09/09 ON SALE
娑婆ラバ(初回限定盤/通常盤)
[初回限定盤] WPZL-31097/8 ¥3,500(本体)+税
[通常盤] WPCL-12236 定価¥2,500(本体)+税
-
[初回限定盤特典]
- *パスピエ謹製ふろしき
- *パスピエ TOUR 2014 “幕の外ISM” at Zepp DiverCity(TOKYO)のライブ映像を収録したDVD
- *豪華スペシャルパッケージ
-
[初回限定盤 & 通常盤初回プレス特典]
- *くじ引き参加券 (2015年12月22日に行われる日本武道館公演にご持参の方全員が参加出来ます。)
-
くじ引き参加方法
2015年12月22日(火)東京・日本武道館にて開催の「パスピエ 日本武道館単独公演“GOKURAKU”」会場外、西口正面付近に設置の特設テントにてくじ引きを実施いたします。
- ※くじ引き券1枚に付き、1回参加可能です。
- ※券はくじ引き参加の際に回収させていただきます。
-
くじ引き景品
一等:オリジナルポスター(メンバーサイン入り)
二等:メモリアルステッカー(参加者全員)その他、詳細は当日係員にご確認ください。
-
[初回限定盤] 豪華スペシャルパッケージ詳細公開!
- CD収録曲
- 1 手加減の無い未来
- 2 裏の裏
(NHK Eテレ『境界のRINNE』(2015年7月~9月)オープニングテーマ) - 3 アンサー
- 4 蜘蛛の糸
- 5 術中ハック
- 6 贅沢ないいわけ
- 7 花
- 8 ハレとケ
- 9 つくり囃子
- 10 ギブとテイク
- 11 トキノワ
(NHK Eテレ『境界のRINNE』(2015年4月~6月)エンディングテーマ) - 12 素顔
- DVD収録曲 初回限定盤のみ
- 1 -opening-
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 2 MATATABISTEP
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 3 トーキョーシティ・アンダーグラウンド
(2014.12.21 Live atZepp Divercity(TOKYO)) - 4 七色の少年
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 5 -session-
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 6 チャイナタウン
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 7 はいからさん
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 8 贅沢ないいわけ
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 9 S.S
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO)) - 10 シネマ
(2014.12.21 Live at Zepp Divercity(TOKYO))
-
[CDショップ購入者特典]
-
ポストカード
タワーレコードでフリー配布している販促誌「tower+」誌がプッシュするアーティストと組んで店頭や誌面にてアーティストとお客様をつなげるマンスリー新企画「tower+Connection」の第一弾アーティスとしてパスピエが決定!
詳細はこちら>> -
ステッカー
サイズ:90×55mm -
ポストカード
ツタロック応募はがき
※オンラインは予約分のみ -
ステッカー
サイズ:直径100mm
※特典は無くなり次第終了となります。予めご了承ください。
※特典付与状況は直接CDショップへお問い合わせください。
-
[リリース記念スペシャル]
リリース記念スペシャル 展示/抽選会 3rdフルアルバム「娑婆ラバ」のリリースを記念して各地のCDショップでのスペシャル企画が決定いたしました! |
|
カタログキャンペーン開催 9月8日(火)より、全国のCDショップ各店/ライブ会場でパスピエの商品をお買い求めのお客様に先着で「オリジナルデザインクリアファイル」をプレゼント! |
|
レンタル限定盤「パスピエ BEST MIX vol.1」 アルバムリリース記念として全国のCDレンタルショップにて、パスピエの代表曲満載のレンタル限定盤「パスピエ BEST MIX vol.1」がレンタルスタート! |
パスピエ TOUR 2014 "幕の外ISM" at Zepp DiverCity(TOKYO) ダイジェスト
w5qdpyaaBi8
つくり囃子
4Gm7qYBkfr8
裏の裏
R6aj-hpk6AY
娑婆ラバ ダイジェスト
JoHsRb3Nh9M
トキノワ
JodIjt0Oq-o
TOKINOWA(RIN-NE ver.)
1LPy78MjJmQ
贅沢ないいわけ
U-nSZkBSvXI
「えっ!? ギターポップ!?」と思わずのけぞる1曲目“手加減の無い未来”のイントロから、パスピエがパスピエについて初めて真正面から歌ったラストの“素顔”まで。パスピエのニューアルバム『娑婆ラバ』はとにかく表現のレンジが広い。音楽的なスケールが大きい。“贅沢ないいわけ”“トキノワ”“裏の裏”、先行する3つのシングル曲の時点で今度のパスピエのアルバムはとんでもなく弾けたポップアルバムになるんじゃないかと予想はしていたけれど、その予想をはるかに上回る過剰なまでの濃さと密度に驚かされる
2012年6月に『ONOMIMONO』でメジャーデビューしたパスピエ。本作は2013年の『演出家出演』、2014年の『幕の内ISM』に続く3枚目のフルアルバムとなるが、これまでのアルバムと今回のアルバムの音楽性の違いを、バンドの首謀者・
成田ハネダはこのように説明してくれた。
「『演出家出演』はバンドのライブでの表現にフォーカスして、これまで自分の中になかったものを出した作品。逆に『幕の内ISM』は、これまで自分の中でずっと練っていた音楽的な思惑を具現化した作品。そういう意味で、今回の『娑婆ラバ』では、デビューしてから3年、4年と活動していく中で新たにインプットした音楽と、これまで自分が好きだったクラシックやプログレやニューウェーブを融合させた作品。これまでも曲単位ではクラシックっぽい曲やニューウェーブっぽい曲がありましたけど、今回のアルバムでは1曲の中でも、そうしたいろんな音楽的な要素をグラデーション的に展開してくことができたかなって」(成田ハネダ)
音楽的な目標を定めて、そこに向かっていくスピード感とその達成度において、これまでのパスピエは群を抜いて優秀なバンドだった。しかし、今作『娑婆ラバ』は一点に向かっていくような作品ではなく、このバンドの持つポテンシャルを全方位的に拡散させていったような作品になっている。もともと各メンバーの演奏やアレンジのスキルには定評があるパスピエだが、本作がここまで弾けた作品となった原動力はバンドの飛躍的な成長にあるのではないか。我々が通常「バンドっぽい」という言葉を使う時、それはそのまま「ライブ感」を指す場合が多い(『演出家出演』はまさにそういう作品だった)が、今作はそうした単純な意味ではなく、もっと本質的な意味で「バンドっぽい」のだ。ソングライティングにおいても、演奏においても、アレンジにおいても、この5人にしかできないことだけがギュウギュウに詰まった挑戦的な作品、それが『娑婆ラバ』というアルバムだ。
「今回のアルバムはどの曲も極端で、中間というものがないんですよね(笑)。極端に外向きの曲だったり、極端にバンドの内面に入り込んだ曲だったり、そういう曲が揃っていて。そういう意味では、すごく1曲1曲が伝わりやすい作品になったと思います」(大胡田なつき)
「中間がないというのは、きっと迷いがない作品ってことだと思うんですよ。それは、個々のメンバーが自信をつけてきたことが大きくて。ポップにするためにバンドとして音のバランスを取るんじゃなくて、それぞれのメンバーがより振り切ることでさらにポップなものにする。その“振り切る”勇気をみんなが持つようになったんじゃないかな」(露崎義邦)
「これまでは持ちネタを披露するみたいなところもあったんですけど、今回、成田が書いてきた曲は普通のアレンジだと物足りないような複雑な曲が多くて、そのために個人的にも異常にインプットの多い作業でしたね。ただ、レコーディングをしてる時は『これはもうほとんどプログレだな』って思っていたんですけど(笑)、完成した作品を聴くとそれがすごくポップに聴こえて。これだけ複雑なことをやってるのにこんなにポップなものになるなんて、きっとこのバンドにしかできないことなんじゃないかな」(三澤勝洸)
「パスピエとして今やるべき音楽をやれた作品になったと思います。アルバムを作り終えた後に成田が『ようやく自分がやりたかったことの入口に立てた気がする』って言っていたんですけど、自分にとっても『まだまだこのバンドでやりたいことはたくさんある』って思わせてくれたという意味で、これはパスピエにとっての新たなスタートラインとなる作品なんだなって」(やおたくや)
“裏の裏”や“ハレとケ”のような曲、あるいは『娑婆ラバ』というアルバムタイトルにも顕著なように、今作に通底する一つのテーマは「日常と非日常」だ。一聴する限り、その万華鏡のように煌びやかなサウンドも含めて、「日常」よりも「非日常」の方にかなり寄った作品にも思えるのだが、全作詞(“素顔”のみ成田ハネダとの共作詞)を手がけた大胡田なつきはこんなヒントをくれた。
「今作の歌詞には全体的に『パスピエのたとえ話』みたいなところがあって。アルバムのタイトルにも入ってる『娑婆』って言葉は“つくり囃子”に出てくる言葉で、最初はそんなつもりはなかったんですけど、気がついたらアルバム全体を表すような言葉になっていたんです。私たちが生きているこの『日常』と、この作品の中で歌っているような『非日常』って、実はすごく表裏一体、隣り合わせ、紙一重なものだと思うんですね。だから、歌の芯の部分では実は『日常』のことを歌っている曲がほとんどなんですよ。そこは、いろいろ想像してもらいながら聴いてもらえたら嬉しいですね」(大胡田なつき)
今年11月から全国ツアー、そして12月22日には初の日本武道館公演も控えているパスピエ。これまで以上に多くの層、多くの人に届けるために、バンドの持つ高度な音楽理論やエッセンスを「わかりやすいもの」に薄めるのではなく、逆にどこまでも濃くしていくことで正面突破を図った『娑婆ラバ』。音楽を取り巻く環境は日々変化している。それに合わせてシーンも変化している。そんな中で、「音楽至上主義」なんて言うとキレイごとでストイックすぎるように思えるかもしれないが、パスピエというバンドの核にあるのは間違いなく「音楽至上主義」である。ただ、彼らはその「音楽至上主義」という居心地のいい場所に安住することなく、常にそれを極上のエンターテインメントに変換していく覚悟と姿勢を崩さない。
「今って1枚のアルバムを連続して聴いてもらう機会って少なくなってると思うんですね。そんな時代にバンドとして何ができるかって考えた時に、どこを切っても『おっ!』って驚いてもらえるような要素をアルバム全体に散りばめることなんじゃないかなって。今回のアルバムでも試みていることなんですけど、僕は楽器の役割を無視したようなことをやりたくて。たとえばドラムがビートを刻む、ベースが低音を担当する、ギターはコードを弾く、キーボードは上モノを奏でる、そういう概念そのものを壊したいんですよ。だから、曲によってはキーボードとベースの位置が入れ替わったり、ドラムがフレーズを叩いたり。それがパスピエらしさなんじゃないかなって」(成田ハネダ)
本当に頭のいい人の話はいつもわかりやすいし、本当に文才のある人が書く文章はたいてい読みやすいし、天才と呼ばれる画家が描いた絵は一発で見る者の心を射抜くし、子供から大人まで楽しませるエンターテインメント製造工場ハリウッドには世界中からとびっきりの才能が集まる。才能というものは難しいことをわかりやすくやってのける時に最大限発揮されるものなのだ。「パスピエらしさ」とはまさにその「難しいことをわかりやすくやってのける」ところにあるということを、今作『娑婆ラバ』はこれでもかと思い知らせてくれる。
文/宇野 維正
ニューアルバム「娑婆ラバ」の発売を記念したライブイベントの開催が決定、
11月からスタートするTOUR 2015“娑婆めぐり”とは異なったこの日限りの内容となります。
12月22日(火)開催「日本武道館単独公演“GOKURAKU”」前の唯一のワンマンライブ。どうぞお見逃しなく!
公演概要
- タイトル
- アルバム“娑婆ラバ”発売記念ライブイベント
- 出演
- パスピエ
- 日程
- 9月25日(金)
- 会場
- TSUTAYA O-EAST
- 時間
- 開場 18:00 / 開演 19:00
- チケット料金
-
オールスタンディング \3,500(消費税込)整理番号付 ドリンク代別
- ※未就学児童入場不可
- ※入場時に1ドリンク代500円必要
- ※パスピエ謹製お土産付
- 一般発売日
- 09月20日(日)
- 問い合わせ先
- SOGO TOKYO (TEL:03-3405-9999 / URL:http://www.sogotokyo.com)
- プレイガイド
-
- チケットぴあ (TEL:0570-02-9999 / Pコード:272-836)
- ローソンチケット (TEL:0570-084-003 / Lコード:70818)
- イープラス (URL:http://eplus.jp)
- SOGO TOKYO オンラインチケット (URL:http://www.sogotokyo.com)
- 主催
- SOGO TOKYO
- 後援
- WARNER MUSIC JAPAN
- 企画
- パスピエ
- 制作
- WARNER MUSIC AGENCY、H3
チケット
P.S.P.E 会員先行
- 受付期間
- 9月8日(火)10:00 ~ 9月12日(土)23:59
- 枚数制限
- 1人2枚まで
- 当落発表
- 9月15日(火)18:00
- 入金期間
- 【電子チケット】
セブン-イレブン決済 / イーコンテクスト決済 9月17日(木)23:59まで
【紙チケット】
セブン-イレブン決済 : 9月17日(木)23:30まで
イーコンテクスト決済 : 9月16日(水)23:59まで
受付けは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
アルバム封入先行
- 受付期間
- 9月9日(水)10:00 ~ 9月13日(日)23:59
- 枚数制限
- 1人2枚まで
- 当落発表・入金期間
- 9月15日(火)18:00 ~ 9月17日(木)23:59
ニューアルバム「娑婆ラバ」に封入されているチラシからご応募ください。
パスピエ TOUR 2015 “娑婆めぐり”
日程 | 地域 | 会場 | 開場 / 開演 | 公演に関するお問い合わせ | 一般発売 |
---|---|---|---|---|---|
11月4日(水) | 仙台 | Rensa | 18:00 / 19:00 |
Coolmine |
チケットぴあ: 0570-02-9999 Pコード:268-444 |
11月6日(金) | 新潟 | LOTS | 18:00 / 19:00 |
キョードー北陸チケットセンター |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:269-098 |
11月11日(水) | 高松 | オリーブホール | 18:30 / 19:00 |
DUKE高松 |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:270-171 |
11月13日(金) | 広島 | CLUB QUATTRO | 18:00 / 19:00 |
夢番地(広島) |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:267-459 |
11月14日(土) | 福岡 | DRUM LOGOS | 17:00 / 18:00 |
キョードー西日本 |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:267-520 |
11月16日(月) | 鹿児島 | 鹿児島CAPARVO HALL | 18:00 / 19:00 |
キョードー西日本 |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:267-520 |
11月21日(土) | 大阪 | Zepp Namba(OSAKA) | 17:00 / 18:00 |
GREENS |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:267-480 |
11月22日(日) | 名古屋 | Zepp Nagoya | 17:00 / 18:00 |
サンデーフォークプロモーション |
TANK the WEB |
11月26日(木) | 札幌 | PENNY LANE24 | 18:30 / 19:30 |
WESS |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:268-439 |
- チケット料金:
[1Fスタンディング ] ¥3,500(税込) 整理番号付
※未就学児童(6歳未満)入場不可
[ 2F指定席 ] ¥4,000(税込) 全席指定
※ 小学生以上チケット必要
※ 2F指定席の販売は11/21大阪公演と11/22名古屋公演のみです。
※スタンディング、指定席ともに入場時に別途ドリンク代別途必要(11/6新潟公演のみドリンク代不要
- チケット一般発売日: 2015年9月26日(土) 全公演一斉発売開始
- 企画:パスピエ
- 制作:WARNER MUSIC AGENCY/H3
- 後援 : WARNER MUSIC JAPAN
パスピエ 日本武道館単独公演 “GOKURAKU”
日程 | 地域 | 会場 | 開場 / 開演 | 公演に関するお問い合わせ | プレイガイド |
---|---|---|---|---|---|
12月22日(火) | 東京 | 日本武道館 | 17:30 / 18:30 |
SOGO TOKYO |
チケットぴあ:0570-02-9999 Pコード:258-023 |
- チケット料金 : ¥4,800(税込) 全席指定 ※ 3歳以上チケット必要
- チケット一般発売日:2015年9月26日(土)
- [発売初日特別電話]
チケットぴあ:0570-02-9910 ローソンチケット:0570-084-656
- 主催:J-WAVE/SOGO TOKYO
- 企画:パスピエ
- 制作:WARNER MUSIC AGENCY/H3
- 後援 : WARNER MUSIC JAPAN
【HP先行販売】2015年7月25日(土)10:00~9月13日(日)23:59
先行販売は終了しました。
限定ポスター プレゼント
NEW ALBUM「娑婆ラバ」の発売を記念して、オフィシャルファンサイトP.S.P.E会員を対象に、
B2ポスターを抽選で"5名様"にプレゼント!
応募期間:2015/8/28(金)12:00~9/11(金)12:00
受付けは終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。